一日体験講座

一日体験講座は、完全予約制。受講料は講座によって異なります。
お問い合わせは電話または店頭にて受け付けております。
お気軽にご予約、ご参加下さい。
なお、材料準備の都合上、ご予約は、講座日の3日前までに必ず担当までお願い致します。

TEL:03-3663-8788 担当:山本・小関

■一日体験講座に関する注意事項
参加者が定員に満たない場合は、講座が中止になる場合がございます。
また先生のご都合等により、日程の変更または中止になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

一日体験講座一覧

  • 9月16日(月)
    10:00〜11:30
  • 神代文字書道教室
    光聲(こうせい)
  • 神代文字書道教室
  • 太古の日本には漢字以前に独自の文字があったとも言われ神代文字(じんだいもじ・かみよもじ)と呼ばれております。日本各地に文字の刻まれた石碑が発見されており、伊勢神宮や古い神社には神代文字による書や護符が今も残されています。この教室では神代文字の中でも信頼性の高い文字、神宮で用いられていたアヒル草文字を中心に学んでいきます。

    ※初回の体験は手ぶらでお越しください。
    ※一般的な書道団体と一切関わりがありません。漢字は一切書きませんのでご注意くださいませ。

    神代文字書道について
    講習料 5,000円(教材費込)
  • 9月16日(月)
    10:00〜12:00
  • 和紙クラフト「秋色のブーケ」
    松山 祐子
  • 和紙クラフト「秋色のブーケ」
  • 古より、秋の名花として親しまれてきたワレモコウ。楚々として秋色を伝えるキバナコスモス。秋の彩を引き立てるチョコレートコスモスを添え、秋風にたおやかに揺れる野の風情ある花々を和紙の色合いとしなやかな風合いよって伝えます。
    作品は立体感のある花包みにあしらい、そのまま飾っていただける形式に一回で仕上げます。

    ホームページ「和紙クラフトby ymatsu」
    講習料 4,500円(教材費込)
  • 9月21日(土)
    10:00〜12:00
  • 鎌倉彫
    舘野 江岳
  • 鎌倉彫
  • 鎌倉彫で、ブローチ、ペンダントヘッド、バッグチャームの3通りに使えるバラのモチーフを彫ります。
    全て揃っていますので手ぶらでお出かけ下さい。
    ※教材の準備の為、3日前までにお申し込み下さい。
    講習料 2,500円~(木地代込み・塗代別途)
  • 9月21日(土)
    15:10〜17:10
  • 伝統木版画教室
    朝香 元晴
  • 伝統木版画教室
  • 浮世絵のボカシ摺り体験ができる楽しい多色摺り木版画!!
    日本伝統工芸士から浮世絵木版画の基礎から職人技の全てを伝授してもらえる。

    匠木版画工房 朝香伝統木版画教室
    講習料 5,000円(教材費込み)
  • 9月25日(水)
    10:15〜12:15
  • 書道講座 漢字・かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字・かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しき日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせください。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 9月25日(水)
    12:30〜14:30
  • 9月の花“暮らしに花を” 池坊いけばな1日講習会
    橋本 ひろ美
  • 9月の花“暮らしに花を” 池坊いけばな1日講習会
  • あまい香りのゆりを主材に、野イバラ、千日紅、かすみ草を取り合わせて生けてみましょう。小津和紙さん店舗の和紙で作った敷物に飾ります。
    初めての方、お気軽に、ご参加お待ちしてます。

    ※花材は変更になる場合があります。
    ※ガラスの器は体験時にこちらで準備します。
    講習料 1,500円(花材費別途 1,000円~2,000円)
  • 9月27日(金)
    10:00〜12:00
  • 佛像のお顔 つくり方手順 ~やさしい佛像彫刻体験教室~
    岩渕 俊亨
  • 佛像のお顔 つくり方手順 ~やさしい佛像彫刻体験教室~
  • 良いお顔をつくろうとがんばらないで。
    制作手順を学べば、慈悲深いお顔が手の中にあらわれます。

    この講座では、造像の技術をご自分のペースで習得し、造像を真から楽しめるよう指導いたします。
    講習料 3,000円(教材費込み)
  • 9月27日(金)
    14:00〜16:00
  • 彩葉針 日本刺繍 桜ブローチ講座
    田中 京子
  • 彩葉針 日本刺繍 桜ブローチ講座
  • 日本の伝統工芸である日本刺繍の技法をもって、桜の古典柄1つを刺繍したのち、ブローチに仕立てます。
    講習料 8,000円(教材費込み)
  • 9月28日(土)
    15:00〜17:00
  • 水引細工
    大久保 厚子
  • 水引細工
  • 水引で、玉結びのラリエット(ネックレス)を作ります。
    お好きな色の水引をお選びいただけます。
    楽しく作品を作りながら水引の扱い方や基本結びを丁寧にお教えいたしますので、初めての方でもお気軽にご参加ください。
    講習料 3,500円(教材費として別途470円)
  • 10月4日(金)
    12:30〜14:30
  • 基礎からの水墨画
    岩瀬 玉泉
  • 基礎からの水墨画
  • F6サイズの紙に刷毛で竹を描きます。かぐや姫が出てきますように。
    水墨画を基礎から学ぶ講座です。
    全く初めての方も最近筆を持った事のない方も大丈夫です。その方の力に合わせての個別指導です。お気軽にご参加下さい。
    講習料 4,000円(教材費込)
  • 10月5日(土)
    10:00〜11:30
  • 神代文字書道教室
    光聲(こうせい)
  • 神代文字書道教室
  • 太古の日本には漢字以前に独自の文字があったとも言われ神代文字(じんだいもじ・かみよもじ)と呼ばれております。日本各地に文字の刻まれた石碑が発見されており、伊勢神宮や古い神社には神代文字による書や護符が今も残されています。この教室では神代文字の中でも信頼性の高い文字、神宮で用いられていたアヒル草文字を中心に学んでいきます。

    ※初回の体験は手ぶらでお越しください。
    ※一般的な書道団体と一切関わりがありません。漢字は一切書きませんのでご注意くださいませ。

    神代文字書道について
    講習料 5,000円(教材費込み)
  • 10月5日(土)
    15:00〜17:00
  • 和紙を味わうオリジナルノート【じゃばらマイブック】を作ろう!
    木南 有美子
  • 和紙を味わうオリジナルノート【じゃばらマイブック】を作ろう!
  • いろいろな産地の和紙(手漉き和紙・機械抄き和紙)30種類以上の中からお好きなものを2枚選び、マイブック(御朱印帳スタイル)が作れます。
    写真入りマイブックを選んだ方は、事前に写真データを送って頂き、和紙でプリントしたものをご用意します。
    写真に合わせて色和紙をコーディネート。
    ペットのアルバムやお子様の成長記録ノートなど、特別な一冊を作ってみましょう。
    写真データ送付先アドレス:info@piaras.org

    PIARAS公式ホームページ
    講習料 3,000円(教材費込み) ※写真を入れる方はプラス500円
  • 10月5日(土)
    15:00〜16:30
  • PIARASベアワークショップ
    木南 有美子
  • PIARASベアワークショップ
  • ◆いつでも・どこでも・だれでも-手漉き和紙の社会的側面が学べるワークショップ◆

    裁ち落としの和紙の紙粉を含んだ紙粘土を使用(リサイクル)、作品を制作する過程で残った端和紙(リユース)の利用。ベアを作っているのは岩手県奥州市、東日本大震災の東北支援。和紙の認知を広げることで伝統工芸品の継承。4つの目的を目指してスタートしました。完成したベアはコンテストに出品も!
    ▪12歳以下の児童は、事前にお申し出のうえ保護者のご同席も可能です。

    PIARAS公式HP
    講習料 2,000円(教材費込み)
  • 10月9日(水)
    10:15〜12:15
  • 書道講座 漢字・かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字・かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しき日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせください。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 10月10日(木)
    10:00〜11:30
  • 神代文字書道教室
    光聲(こうせい)
  • 神代文字書道教室
  • 太古の日本には漢字以前に独自の文字があったとも言われ神代文字(じんだいもじ・かみよもじ)と呼ばれております。日本各地に文字の刻まれた石碑が発見されており、伊勢神宮や古い神社には神代文字による書や護符が今も残されています。この教室では神代文字の中でも信頼性の高い文字、神宮で用いられていたアヒル草文字を中心に学んでいきます。

    ※初回の体験は手ぶらでお越しください。
    ※一般的な書道団体と一切関わりがありません。漢字は一切書きませんのでご注意くださいませ。

    神代文字書道について
    講習料 5,000円(教材費込み)
  • 10月10日(木)
    12:30〜14:30
  • 包み結びの歳時記講座
    須田 直美
  • 包み結びの歳時記講座
  • 七五三のお話と、お守りなどの授与品を包む「たとう包み」などをご紹介致します。
    折る・包む・結ぶを切り口に、美しい日本の歳時記や年中行事をご紹介致します。

    ※画像は参考画像です。
    ※ハサミ、定規、筆記用具、作品を入れて持ち帰る袋をご持参下さい。

    須田直美オフィシャルブログ「包み結び櫻撫子」
    講習料 4,500円(教材費込)
  • 10月11日(金)
    10:00〜12:00
  • やさしい佛像彫刻体験教室
    岩渕 俊亨
  • やさしい佛像彫刻体験教室
  • 仏像彫刻入門は彫刻刀の扱いに慣れるところからです。
    そのためにまず、光背のレリーフをつくりましょう。
    光背とは、神仏の体から発せられる光明を視覚的に
    表現したもので、単独でみても優れた意匠をもっています。
    今回は、法隆寺宝物館に展示してある光背の一つをレリーフ作品にします。
    下記日程にて2回講座となります。

    第1回 10月11日(金)10:00~12:00
    第2回 10月25日(金)10:00~12:00

    手ぶらでご参加ください。
    講習料 2回分一括前納 7,000円(材料費込) ※講座初日(10/11)にお支払いください
  • 10月11日(金)
    12:30〜14:30
  • 花の絵 ファンタジック水彩画
    遠藤 昭美
  • 花の絵 ファンタジック水彩画
  • はじめての方でも1回の講習で季節に合った花の絵が仕上がります。不透明水彩絵の具なので失敗はありません。誰でも楽しくきれいに出来上がります。
    月に1回定期的に開講していますが、お試しで体験することも出来ます。
    お気軽にご参加ください。

    ※エプロン、雑布、ポケットティッシュ2個をご持参ください。
    ※画像はイメージです。
    講習料 5,000円(教材費込み)